車検対応整備 – その2

スポンサーリンク

Chapter.1
車検対応整備の続きをば。

フロント・ウィンカーを車検対応のものに交換します。


Chapter.2
ラムエアダクトのカバー外して。


Chapter.3
ゴム質っぽい箇所のダクトのシール?を外し。


Chapter.4
アッパーカウル内側のネジ外して。(画像はダクト外した後)


Chapter.5
ダクトを取り外してフロント・ウィンカーのコード接続部分に到達。

サイド・カウルとってますが、ダクトをはずすだけならサイド・カウルをわざわざ取らなくても大丈夫。


Chapter.6
釣り糸やらタコ糸やらを引っ張り出してきて両面テープで張り付けてあるウィンカーの接着部分にすべり込ませ、ノコギリみたいにギコギコと上下に動かしながらスライドさせてはがしていきました。


Chapter.7
無事にはがれました。

結局のところ 100 均で買ったタコ糸だけで解決。


Chapter.8
うちの 7R のウィンカー取り付け部分ですが、買った時からタイラになってました。

なんだろう…。発砲ウレタンかなにかでノーマルの取り付け箇所を埋めて加工してるっぽいです。

穴空いてる箇所はノーマル取り付け部のすぐ後ろあたり。


Chapter.9
そうそう。うちの 7R ですが、全塗されてます。

なにげに白い箇所はパールでグリーンとの境目は太めの黒いラインになってます。

これはこれで個人的に気に入ってるんですけどね。。


Chapter.10
とっとと車検対応ウィンカーを取り付けて配線を接続し、点灯を確認。

問題なく接続完了。


Chapter.11
反対側のウィンカーにも同じ工程を。
後ははずしたダクト類を元に戻して、念のため今一度の点灯確認を行って完了。

日が暮れそうでしたが何とか間に合いました。(;-_-ゞ

いよいよ外が暗くなるのも早くなってきましたね。。


Chapter.12
外が暗くなってきたので部屋でできる作業を少々。

DYNA2000 ですがシートカウル内部にマジックテープで取り付けられてましたので、買い換えた新しい方にも同じくマジックテープを張り付けました。

ホームセンターで探してみましたが、こんなもんが切り売りやってるとは思いもしませんでした。
オスもメスも別々で用意されていて多少ではありますがサイズも選べるし、10cm から買えるとあって、値段も安く済んで驚きました!
(@_@;

車用品のところにエーモン社の出してるマジックテープ置いてましたけど、もう買うことないと思うわ。(苦笑)

+1

コメント

タイトルとURLをコピーしました