どうも!更新サボりっぱなしの ますたか です。 WordPress の新しい投稿用ページ、めっちゃ使いにくいですわ~。(;-_-ゞ 慣れるまで時間かかりそうです。。orz

はてさて。タイトルの通りですが、かなり久しぶりにバイクいぢりました。7R じゃなくて YSR の方ですが。。
今回はブレーキマスターのオーバーホールに挑戦しました。分解、清掃、パーツ交換です。途中、サークリップの取り外しができず、急遽 100 均ショップへ工具を買いに行ったりと時間はかかるものの少しずつ順調に進みました。

んで、工具を買いに行った 100 均ショップにて何と LED 電球を発見しまた!(; ̄Д ̄ゞ 丁度、2階のトイレの電球が切れていたので飛びついた次第です。(汗)
60Wなんで100円じゃなかった(40wは100円でした)けど、安い!いやぁ~、良い時代になったもんですね。

帰って早速、切れた電球を取り替えてみましたが、特に遜色ありませんでした。
定格寿命が 15,000 時間ってことは点けっぱなしでも1年半以上はもつ計算です。150 円はお値打ち品かも。
後は本当にその時間もつのかどうか…ですかね。

ブレーキマスターのオーバーホール、除き窓もキレイになってブレーキレバー駆動部のグリスアップも完了。うまく作業が進むと欲がでてくるもんで、キャリパーも分解清掃しようと久しぶりにコンプレッサーの電源入れたら途端にバチッと火花が飛んだ…かと思えば、しばらくして停止。orz
いつも通りヒューズが飛んだんだろう…とケースを開けたら、今回は配線が溶けて断線してました。。アブネー
溶けて断線したコードの印字を調べて同じ配線をネットで手配しときましたトサ。 トホホ
+1
コメント